selctPreflight.jsxに「ブックレットをプリント」の動作前にも対応できないか? というコメントが「cymkさん」よりなされて、ちょっと調べてるうちに「コレは!?」と思い、「selctPreflightPlus.jsx」をバージョンアップすることを踏み切りました!
続きを読む メニュー動作前もバッチコイ!「selctPreflightPlus.jsx」にパワーアップ!簡単・便利なイベントリスナーのプリフライト切り替えスクリプトを特定メニュー実行前に対応しました!
selctPreflight.jsxに「ブックレットをプリント」の動作前にも対応できないか? というコメントが「cymkさん」よりなされて、ちょっと調べてるうちに「コレは!?」と思い、「selctPreflightPlus.jsx」をバージョンアップすることを踏み切りました!
続きを読む メニュー動作前もバッチコイ!「selctPreflightPlus.jsx」にパワーアップ!簡単・便利なイベントリスナーのプリフライト切り替えスクリプトを特定メニュー実行前に対応しました!
便利に使ってた「superFrameFit.jsx」、しかし何故だが上手く縮まないテキストフレームがあるゾ?何故なんだ!
Bracketsで開発した自作Adobe Extension CCパネルはchromeベースのインターフェースです。なのでデスクトップ等からファイルやフォルダをドロップすると、まるで通常のchromeブラウザの如く、下記イメージのようファイルやフォルダの内容が表示されてしまいやす。
続きを読む 自作Adobe Extension CC開発パネルにファイル・フォルダをドロップしたらパネルが大変なことになった!この状況…何とかせねばなるまいて!
コンニチワ! shock tmです。さて、今回は久々にノーマルなインデザインスクリプトです。皆さんもよく使ってらっしゃる?「フレームを内容にフィット」をテキストフレームに適用すると、ビタッと最小サイズになりますよね? しかし複数行には行方向しか縮まない、、、。
続きを読む 複数行テキストでもテキストフレームをフィット!フィット!縦組横組対応のインデザインスクリプト「superFramefit.jsx」
Adobe CC用スクリプトパネル「ScripshonTrees」のバージョン「1.2.3」がAdd-onsの審査を通過しました。今回はさらにさらに便利になったった「ScripshonTrees 1.2.3」の新機能をご紹介していきます。
続きを読む Adobe CC用スクリプトパネルScripshonTrees ver1.2.3をリリース!注目すべき新機能はビルドインエディタ!
皆さん、周りの人と仲良くやってますか?みんなで環境を揃えたらもっと仲良くなれるのではないでしょうか? そこで今回はインデザインの設定を共通化するスクリプトをご紹介します。
続きを読む インデザインのちょこっと環境設定共通化!プリントプリセット・PDF書き出しプリセット・プリフライトプロファイルの共通化をしよう!その為のスクリプト「IDPresetSet.jsx」
このページを読んでいるということは、事の重大性に気付きましたね? 引き続き、イラストレーターのチョー役に立つかもしれないTips。中の文字を「なし」や「半透明」に設定して、テキストオブジェクトの線が外側だけに設定できちゃうの
タイトルだけ見て、「コイツ、何言ってんだ? そんなもんは線と面をなしにして、アピアランスで面色と線色つけて、線色アピアランスを面色の下にすれば、終わりじゃねぇか? 今さらそんなテクニックを大発見みたいに言うんじゃないよ!」とか、お思いのそこのアナタ! 違うんですよ、根本的に違うんですよ!。もしかしたらチョー役に立つかもしれない大技(?)なんですよ。
またもやイベントリスナー系の記事でオマス。インデザインの「プリフライト機能」は確かに便利なんですが、ずっとオンにしてると、動作が重くてタマランですよね?
続きを読む インデザインで効果テキメンなプリント前・保存前にプリフライトする「selctPreflight.jsx」!簡単にイベントリスナーのプリフライトプロファイルを変更もしまっす!
アクティブドキュメントの階層・選択画像の階層でダイアログが開く!でおなじみのインデザインスクリプトの「NearPlacePlus.jsx」ですが、考えてみればイラレ版も簡単に出来そうなので、作成してみました。ただワタクシ、最近ホントにイラレ使用しなくなってますので、そこんとこヨロシクだぜ?